ビグオ母しゃん☆ドッグランに思う
以前も少しお話(←言い訳?!

最近、我が家は一家総出である事を計画しておりまして、
週末はその準備に忙殺される日々が続いております

まぁ、自分達で決めたことなので、忙しいのはいいんだけど
そのせいでお友達のブログにも遊びに行けず・・・
またコメントのご返信も大変遅くなり本当にごめんなさい☆
ちょっと反省しました☆
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*
週末は忙しく走り回っていましたが、ビグオさんの楽しみは奪えません!
と、いう事で
昨日の夕方、「【と、ある公園】の中にあるドッグラン(笑)」に遊びに行きました。
もちろん、父しゃんと一緒(←帰宅後はシャンプーです♪)なので
ビグオさんは嬉しくて嬉しくて♪
いつもの様に「中・大型犬エリア」に行くと10組ほどの先客さんたちが

ビグオさんは典型的な「内弁慶犬見知りタイプ」なので
ドッグランでもエンジンがかかるまで少々時間がかかります。
でも、ランに入ると一通り、ご挨拶はちゃんとするんですけどネ♪
で、挨拶も終わり、次は偵察タイム。
ひとしきりランのニオイを確認して、少し慣れてきた頃・・・
1匹の元気なワンちゃんがビグオさんの所に遊びに来てくれました。
ビグオさんも最初は喜んで遊んでいたのですが
その内その子のボルテージがUP

どうも普通ではない状態に・・・

最初は「これも修行だ!」と見守っていた私達も、ちょっと行き過ぎな気がして
その子を隔離しようとしました。
が、その子は何度もマウントを繰り返し、ひっくり返ったビグオさんに更に攻撃を・・・
でも、飼い主さんは一向に注意してくれません。
しばらくそれが続き、やっと気付いた飼い主さんが止めてくれましたが
どうやらお友達とのお喋りに夢中で、
その後も同じ事を他のワンコに繰り返すのに知らん顔でした☆
いくらランでも、遊びでも限度はあるんじゃないの・・・?そう言いたかったです。
--------------------------------------
そうこうしてる内に今度は隣の小型犬ブースで
2匹のワンコ同士のケンカが勃発したみたい

大きな唸り声の後、すごい悲鳴が上がって、どうやら咬傷事故らしい。
慌てて駆け寄る女性(噛んだワンコAの飼い主さん)と、
ワンコを抱える男性(噛まれたワンコBの飼い主さん)の姿が。
すっかり昂奮したワンコAは飼い主の女性の静止もまったく聞かず
ひたすら、ワンコBを取り返そうと男性の足にかぶりつき・・・
その先は人垣で見えなかったのですが、
ワンコBの飼い主さんが激怒してるのが聞こえてきました。
これも、飼い主の女性がワンコAから目を離した隙の出来事みたいです。
--------------------------------------
最後に。
全く別のランでの出来事ですが、ものすごく元気なJRTちゃんがいて
色んなワンコにちょっかいを出していました。
それは、「普通の遊びのレベル」ではなく、「少々危険なレベル」のもので
自分より大きなゴールデンちゃんや、ラブちゃんにもマウントしまくり☆
たまりかねた人が、飼い主さんを探したけど見つからず。
とうとう、管理していた人(ボランティアさんです)にお願いして、飼い主さんを探しました。
でも、なぜか10分経っても飼い主さんが見当たらない。
結局、30分くらいして、4~50歳くらいの男性が現れました。
ボランティアさんから説明を受けると、逆切れです。
「少しトイレに行っていただけ」・・・でも、30分は間違いなく経ってるよ?!
ボランティアさんも口調は穏やかですが、きちんと注意をしたるみたい。
とうとう、その男性が大声で
「ドッグランだし、犬なんだから仕方ないでしょう!!!」と・・・
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚
これは実際に私が見たケースですが
う~ん・・・・・
ちょっと飼い主としてのマナーがなさ過ぎるのではないかなぁ。
確かにドッグランはワンコが楽しく遊べる場所です。
伸び伸びと自由に駆け回れる場所です。
でも、何事も「限度」が必要だと思うんですよね。
ランに来る飼い主さんは「ラン」と言う場所を理解して来ているものだと思います。
なので、大概の事には目をつぶるし、それはいい意味での「ワンコの遊びなんだから」と
分かった上での同意なんだと思うんですよね。
でも、中には「ランだから何でもOK」みたいな人もいるんですよね・・・
これではワンコ達がかわいそうです。
ケンカをしかけられるワンコにもトラウマが残るかもしれない。
しかけたワンコだって、最初は悪気はなかったのに、結果叱られ、最悪は殴られます。
お喋りに夢中で、ワンコから目を離して、最悪なのはランに放置

エスカレートしたワンコを止められず、最悪は咬傷事故まで起きるんです。
う~ん・・・
いくらランでも、最低限のルール&マナーは守らねば!!!
それはやっぱり、「犬が動物」である事を理解して
「本能が呼び覚まされると静止が効かない」ことを忘れないで
「飼い主が目を離さないで見守る」事が必要ですよね。
なんて、久々に行ったランでの出来事を考えてしまった日記になりました。
長々と失礼致しました☆
PS、ビグオさんは元気で、今はお散歩&ゴハンも済ませて二度寝タイムです


♪♪♪ポチっとクリック☆幸せ倍増計画です♪♪♪
↓ ↓ ↓


| 未分類 | 10:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
うんうん、ってうなづきながら読みました。
ランって犬を遊ばせるところで、人間がおしゃべるを楽しむ場所ではないですからね。
自分の犬の管理ができないなら、来るべきではないと、私も思います。でも「自分の犬の管理が出来ないから、ランでエネルギーを発散させに来る」人も多いですよね、残念な事に。
ちょっと引かれちゃうかもしれないけれど、私ね、梅太郎に2回以上マウンティングした犬は叱っちゃいます。うーパパは相手の飼い主さんがしらんぷりする方だと「どういう教育してんだ!」って怒鳴ったりする(汗)。
相手の犬が、私にたいしてマウンティングしようとしたり、ジャンプしてこようとしても、「やめなさい」って低い声で耳元で言う(笑)。
大概、相手の飼い主さんが嫌な顔して行っちゃうけれど、でも犬って被害者になってもかわいそうだけど「加害」する事を覚えちゃうと、繰り返しちゃうから、「加害」する事を覚えさせないって重要だと思うんですよね。
だから、飼い主さん達には、自分の犬が「被害」に合わないだけじゃなくて、「加害」しないようにしてあげることも、愛犬を守る事なんだって、もっとちゃんと理解して欲しいなと思う今日この頃です。
秘密の計画、いつか明らかになるんですか?
楽しみだなあ♪
| うーママ | 2009/08/24 20:26 | URL |